【認知症世界の歩き方通信・最新号が届きました】
Big Beans活用例 · 2025/04/02
対人援助職のための相談所Big Beansにニュース・ペーパー100部、届きました~✨ 「こんな研修会で配らせてほしい」 「うちのスタッフにも読んでほしい」 「うちの施設の閲覧コーナーに置きたい」など リクエストがありましたら、ぜひお声がけください。 お近くの場合はお届けにあがります😊

Big Beans勉強会の内容を個別サポートで受講してみませんか
Big Beans活用例 · 2025/03/30
新年度(4月)から個別専門サポートで、Big Beans勉強会のミニレクチャーを承ることにしました~! これまでは曜日や時間が合わなくて、参加できなかった方や場所が遠くて参加できなかった方も ご自身のご都合の良い1時間で、オンラインやご都合の良い場所で Big Beans勉強会の内容を受講していただくことができます。

X提供のGrok3 beta版に聞いてみたら、驚いた!話
2025/03/19
皆さんはX(旧Twitter)を使っておられますか? 最近、Xの画面下部に(PCだと左欄)に見慣れないGrokの文字があり、押してみるとチャット型生成AI機能とのこと。 さっそく自分の事業について入力してみましたら、なんかイイ感じの答えが返ってきたので、長文ですがご紹介します(笑) ほんとスゴイな💦 Q.対人援助職のための相談所Big Beansについて教えてください

延期のお知らせ:ケアを深めるオンライン読書会
お知らせ · 2025/03/18
すでに募集を始めていた4月&5月のオンライン読書会ですが、諸事情により3月の読書会が4月に延期となったため、次回の募集は5月&6月に変更となりました。

先輩、それBig Beansにお任せください!
Big Beans活用例 · 2025/03/10
福祉や介護業界の草分け的存在のベテランの方々がだんだんと高齢になり、業界のICT化&DX化についていけないのが原因で、事業の継続をためらわれている… 巷ではそんなことが起きているようです。

フランクに話せるチームづくり
Big Beans活用例 · 2025/03/02
対人援助職のための相談所Big Beansでは、事業所研修(スタッフ研修)のサポートをしています。 当事業所がおこなう事業所研修では、スタッフ同士が自分の考えや想い、実践をシェアする時間を設けています。 一緒に働いていても、お互いがどんなことを感じ、考えているかが分からない…そんなチームは多いのではないでしょうか?

開催報告:認知症世界の歩き方ワークショップ@HONBAKO
Big Beans活用例 · 2025/02/24
2/23(土)の午後、堺市にあるシェア型書店HONBAKOでワークショップを開催させていただきました! この日は参加者がちょっと少なめの3名で、皆さん初対面同士でしたが、終始、和気あいあいとした雰囲気でした。 このワークショップでは、参加者同士で対話をする時間が何度もあるので、初対面の人同士でもワークショップが終わる頃には“チーム感”が出るというか、お互いに親しみを感じられるような内容になっています。

開催報告:第27回Big Beans勉強会
Big Beans活用例 · 2025/02/16
2/15(土)Big Beans勉強会を開催しました。 今回は「生活保護制度にまつわるあれこれ その1」と題して、生活保護制度、申請、受給にまつわるミニレクチャーをした後「さかいのふくしカード」を使ってグループワークをおこないました。

開催報告:2月ケアを深めるオンライン読書会
Big Beans活用例 · 2025/02/15
2月14日(金)の夜にオンラインで開催したケアを深める読書会のレポートです。 読書会の雰囲気が分かっていただけるかと思いますので、ぜひご一読ください。

Big Beans勉強会の特徴
Big Beans の想い · 2025/02/13
Big Beans勉強会には、他の勉強会とは違う特徴があります。 民間の中立的な立場であるBig Beansだからこそできる勉強会のメリットをお伝え出来たら、と思います。

さらに表示する