· 

フランクに話せるチームづくり

対人援助職のための相談所Big Beansでは、事業所研修(スタッフ研修)のサポートをしています。

当事業所がおこなう事業所研修では、スタッフ同士が自分の考えや想い、実践をシェアする時間を設けています。

一緒に働いていても、お互いがどんなことを感じ、考えているかが分からない…そんなチームは多いのではないでしょうか?

お互いの考えや想いを知らないままで、

あるいはそれを言葉にする習慣がないままで

会議やミーティングで発言を求めても、なかなかうまくいきませんよね…

発言する人の声ばかりが響いて、あとの人は関心があるのかどうかも分からない…

これって、私が悪いのかな…

そう思っているリーダーもおられるかと思います。

フランクに話し合える雰囲気や習慣をつくるためには

リーダーひとりが頑張るのではなく

★定期的に心理的安全性が保たれた中で話し合ってみること

★共通して使える言葉や表現を増やしていくこと

にていねいに取り組んでいく必要があります。

Big Beansの研修では、そのために

★共通の知識や言語を増やすミニレクチャー

★スタッフ間で考えや想いをシェアする体験

を組み合わせて、ご提供しています。

先日も「うちのスタッフが、こんな風に事業所のことを考えてくれているとは知らなかった✨」というお声をいただきました。

信頼関係は少しずつ育つものであり、また想いを『見える化』する機会はその信頼関係に栄養を与えて、さらによく育つよう後押ししてくれるものだと感じています。

(やまさき)